開発者に聞く、BiND7の本気な話
 
BiND7の発売までいよいよ1週間!新機能の数々をチェックしていただけましたか??

さて、先週から始まった、僕、平野が「BiNDユーザー代表」として、開発チームのひとりひとりにインタビューする企画の2回目は、日々BiNDを使い倒しているデジステのデザインチームに、BiNDのヘビーユーザーだからこそグっと来るBiND7のいいところを聞いてみたいと思います!

ちなみに前回は開発リーダーの四家さんに、BiND7の新機能、改善機能の数々や新たにチャレンジしたことを聞きました。その模様は<こちら>です。この連載がBiND7の購入やバージョンアップの判断材料になるんじゃないかな??と思ってますので、ぜひ今週もお付き合いください。

まだBiND7についてまだ良く知らないという方、「3分で分かるBiND7の特徴」の動画をぜひチェック!!
http://youtu.be/qa2v4EJlgSg
BiND7発売日に手に入れるなら、3/14(金) 13:00までにご注文。さらに今ならiPad miniが抽選で当たる!


 
平野   平野:
うちの会社でデザイナーとして働いているコウくんは、毎日のように8時間?!もBiNDを使ってるという、
いわばBiNDの超ヘビーユーザーなわけですが(笑)、
だからこそ言えるBiND7の良さをとことん答えてもらおうかなと思っています。
スバリ、これまでのBiNDとBiND7の大きな違いってなんでしょう??
洪   洪:
BiNDを日々使っているからこそ感じることが多々あるので、
今回のBiND7では、そのすべてを開発チームへ洗いざらい伝えました。
今までももちろん伝えていたのですが、それらはあくまでリクエストという範囲でした。
でも今回は、その要望を中心にBiND7の仕様が出来上がっていったので、これは大きな違いだと思ってます。
平野   平野:
なるほど。「使い手の目線重視のバージョンアップ」というのは、そういうことに基づいているわけね。
ソフトの使い勝手や効率化に関しては、社内でもっとも厳しい見方をしていると?
洪   洪:
ええ。BiNDの機能の善し悪しが、日々の仕事の実作業に影響してきますから。
バージョンが上がるとき、新機能が増えるのは大切なのですが、
‘頻繁に使う機能’が、使いやすくなってくれるのが何より嬉しかったりします。
従来の機能の改善・向上こそが、ユーザーのみなさんも求めていることだろうと考えました。
これも、BiNDがツールとして成熟してきたからこそ、ついに深くまで手が入れられるようになったと言えると思います。
平野   平野:
確かに日々使うものが改善されると、作業効率も上がるし、満足度も高まると思う。なるほど。
で、その中で、コウくんが気に入っている改善点はどこなの?
洪   洪:
いろいろありますが・・・マニアックなところだと
横幅いっぱいにデザインするのが最近では主流になっていまして、
それが今回のBiND7ではできるようになったところですね。
いままでのBiNDでこれをやろうとすると、裏ワザ的にしかできず面倒だったのですが。
ブロック内のコンテンツ幅ができるようになったことで、横幅いっぱいのレイアウトが可能になったんです。
今までのBiNDで横いっぱいに表示すると、コンテンツも幅が広がり、レイアウトが崩れてしまっていました。 BiND7では、コンテンツ幅をしっかりと指定することができるので、キレイにレイアウトすることができます。
洪   平野:
なるほど、コンテンツ幅が指定できると、デザインの幅が広がるから助かるね。
洪   洪:
そうなんです。そのほかにも「ブロックスキン」も最近のトレンドに合わせてリニューアルされました。

(上図)今回はカラースキンも改良。色味の変更のほか、デザインも刷新した。
(左図)選択するだけで、一括で反映されるので、パーツを作らなくても簡単にデザインを変えることが可能。
洪   平野:
おぉ、それは地味だけど大事なポイントだと思う。
いいデザインになるかどうかは、ディテールにこだわってこそだから、実は使ってみるとかなり嬉しい改善だと僕も思うな。
洪   洪:
このあたりの機能は、BiND1からずっと手を入れていなかったところなので、
ちょっとテイストが時代遅れになってしまっていた・・・
でも BiND7で作ったサイトは、どこか垢抜けたなと、間違いなく感じると思います。
洪   洪:
あとは、やはり大幅にバージョンアップした「SHiFT」ですね。
平野   平野:
SHiFTというとBiND4で登場して以降、圧倒的な支持を得ている機能だよね?
ユーザーさんが作るBiNDサイトでも、SHiFTを使っていないのを探すほうが珍しいくらいになった。
洪   洪:
ページに貼るのはとっても簡単なのに、これだけで見栄えが2014年版の最新のウェブサイトになる。
スピード調整もできるようになったから、これまで自分でわざわざスクリプトで書いてたことを機能化してもらった感じですね。
大いに手助けになります(笑)
平野   平野:
結局ユーザーさんは、自分の使いたい機能がドンピシャで入っているとか、
小さな機能でも改善がたくさんあれば、使ってみたいって気持ちになると思うんだよね。
福岡   福岡:
まさに、SHiFTやコンテンツ幅設定、CSS詳細設定などの機能改善は目新しい新機能ではないのですが、
こういう細かいところが改善されると現場で助かるし、使っていて安心できると思うんです。
平野   洪:
あとは・・私の要望で入れてもらったタブ機能もあります。
開発当初、コウタブと呼ばれていたんですが・・これも使い道がたくさんあってオススメです。

こんな感じで、今回のバージョンアップで気に入っている機能を社内でも
「これが気に入った」とか「ここが好き」と自然と情報交換してたりするのがおもしろくて。
きっとユーザーさんにも、これ欲しかったよ!と私たちと同じように共感してもらえると思います。
タブをマウスオーバーすることで、コンテンツが横にスライドする「横タブ機能」。どうしても縦に長くなってしまう内容をコンパクトに表示することができる。
平野   洪:
そして、私たちデザイナー的には、かなりのビッグニュースだったのが、
今回BiND7の発売にともなってリニューアルした「materials」です。
世界最大手の素材サイト「Getty Images」(ゲッティ イメージズ)とのコラボレーションによって、
従来の素材だけではなく、プロの写真家やイラストレーターの作品が使えるようになりました。
福岡   福岡:
わたしたちの部署はしょっちゅうゲッティで買っていたので、マテポでダウンロードできるようになるのは嬉しいです(笑)
平野   平野:
デザイナーの人以外は、あんまり素材を買う習慣がないかもしれないけど、
やっぱりWebを作る上で使える素材がたくさんあるってのは心強い。かなり重宝するよね。
BiNDで自由に使える素材ダウンロードサービス。製品登録やキャンペーンでもらえるマテポを使って写真・音楽・SiGNパーツなどがダウンロードできる マリンスポーツやビジネスシーンなど、プロならではの画像が豊富が揃っています。
平野   平野:
数ある素材提供サービスの中でも、デザイナーの目からみてゲッティは特別なの?
洪   洪:
はい。プロのカメラマンならではのクオリティの高い写真素材が多いのが特長で、
自分ではなかなか撮れないロケーションの素材も豊富なのがメリットですね。
たとえば雪山で登山している写真とか、スポーツシーンの写真とか、気軽に自分じゃ撮れないですよね。
平野   平野:
100万点って確かに数はすごいけど、豊富な素材はサイト作りにどう役立つんだろうか?
洪   洪:
デザインするうえで、欲しいイメージのものがちゃんと見つかるのは嬉しいです。
つまり、コップの写真でも、コップならなんでもいいのではなくて、
こういう背景の感じで、こんな角度のものが欲しいとかあるじゃないですか。
数が多いということは、例えばコップでも使いたい候補の選択肢がたくさんあるってことなんです。
平野   平野:
自分の意図したものが見つかれば、伝わりやすいものになって、コンテンツが良くなるってことだね。
様々なテクスチャがあり、サイトを彩る際に活躍します。 ビールだけでも、様々なシズル感のあるアングルがあり、思い通りの素材が見つけられます。
平野   平野:
では最後に、ユーザー代表として、
今後BiNDがこうなってほしい・ここを伸ばしていきたいってとこはどこでしょう?
洪   洪:
BiNDの特長でもある、
「デザインしなくていいってところはしなくてもカッコイイものが仕上がる」
ってところを、もっと伸ばしたいなって思っています。
8割はパパっと作成できる。しかもクオリティが高い。
そこからは、とことん極みまでこだわれるというようなソフトになって欲しい。
平野   平野:
実現すれば、日本中のいろんな会社のデザインチームの仕事時間がかなり削減できそうだね(笑)
洪   洪:
はい。たとえば、数ページをデザインするだけでも、
ちょっとした囲み線やボタンパーツを本来なら何十個も作らなければならないんです。
その意味で、BiND7ではそこが大きく改善されたところでもあります。
ユーザーさんは気が付かないまま(特別な操作をしないまま)、
でも完成したサイトは格段によくなってるっていう・・
これまでと同じことをしていても、BiND7さえ使えば洗練されたものができる。
それって理想ですよね。今後さらに、そうした細かいところまで行き届けば、
BiNDは最高のウェブ制作ツールになると思いますよ。
平野   平野:
ぜひ期待しましょう!
今回は、実践的に役立つ機能について聞いたので、
次週はBiNDが支持される理由にもなっているこだわりのテンプレートについて、
引き続き、デザイナーの2人に聞いていきたいと思います。
 

・・・ということで、インタビュー2回目、いかがだったでしょうか?
僕、平野としては、BiND7でデザインチームの要望がたくさん叶えられてよかったなぁ〜としみじみ思ってます。使っていれば使っているほどに出てくる要望ってありますよね。それこそが本当に大事な要望だったり、必要な改善点だったりすると思うんです。SHiFTやモーションメニューのように<派手な新機能>もありますが、それと同時に長年使っている人にこそ「ああ!楽になった!」とか「そう!そこを改善してほしかったんだよ!」って思ってもらえるバージョンアップこそが、良いバージョンアップなのではないかと思います。
さて次回BiNDの特長ともいえる、こだわりのテンプレートについて詳しく聞いてみたいと思います。興味深い内容になっているので、どうぞお楽しみに!

     
     
news
DSストアでしか手に入らない、特典CD-ROM付き!
製品ラインナップは下記ページよりご覧ください。
 
※ デジタルステージ製品をお持ちの方にはご登録メールアドレス宛に特別優待販売のご案内をお送りしています。
 メールが届いていない方は「製品登録のあるメールアドレス/ご氏名/お持ちの製品名/シリアル番号」を添えてshop@digitalstage.jpまでお問合せください。

発行:株式会社 デジタルステージ http://www.digitalstage.jp/
copyright (c) digitalstage inc. All rights reserved.
※こちらは送信専用のメールアドレスです。本メールからの各種お問合せは承っておりません。
※このメールマガジンに関するご意見・ご感想がありましたらdsp@digitalstage.jpまでお寄せください。
 ただし、いただいたメールに対する返信は基本的にはおこなっておりません。予めご了承くださいませ。
※今後メールを希望しない方はこちらから解除をしてください。
http://www.digitalstage.jp/mail_magazine/
※上記で変更できない方はマイページから設定をしてください。
https://mypage.digitalstage.jp/